話し合いが決裂した場合の次のステップは?

円満解決を目指してまずは調停へ

夫婦間で離婚協議に納得できる結論が出なかった場合、時間をおいたり、別居したりして冷却期間を設けてもよいのですが、離婚への流れを止めたくなければ、話し合いの場を家庭裁判所に移しましょう。

家庭裁判所では、調停前置主義があるので、まずは離婚調停を申し立てることからスタートです。
申し立ては、離婚原因の有責の有無にかかわらず、どちらからでも行えます。
また、調停は離婚のためだけでなく、夫婦関係の修復を目的にもできます

いすでにしても、家庭裁判所が仲裁するのではないので、自分の意にそぐわないのであれば、調停を不成立にすることができます。

本格的に争うかはよく考えてから

離婚調停は、家庭裁判所の調停委員を介して夫婦が間接的に話し合うようなものです。
申し立ても、調停自体も、とくに法的な知識を必要とせずに進められるので、家庭裁判所とかかわることに慣れていない人でもむずかしいことではありません。

しかし、夫婦の問題と司法の場に引っ張り出すわけですから、相手の反発を招くおそれがありますし、離婚協議でお互いの信頼関係が壊れていれば、泥沼化する危険もあります。

また、相手が弁護士を立ててくれば、不利に追い込まれる心配もあります。
法的知識をどのように補って争うか、よく考えてから行動しましょう。

調停を進める前に弁護士に相談を

調停といえども、家庭裁判所の一室で調停委員に自分の主張を説明したり、相手の意見に反論したりしなければなりません。
離婚裁判に比べれば、それほど神経質に構える必要はなく、自分の考えをきちんと話せばよいだけですが、相手の反撃のしかたによっては調停委員の心証を悪くして、形勢が不利になってしまうこともあります。

また、事情が複雑だったり、相手が弁護士を立てたりする場合があります。
それらを一人で乗り切るのが不安なときは、弁護士の助けを借りることを考えましょう。
とくに、調停が不成立になったあとのさらなるステップである離婚裁判を見据えれば、弁護士を探す準備を始めることは大切です。

どのような問題があるのか、調停前に一度は自分のケースを法律の専門家に相談しておくべきでしょう。